No.06 提言・電機産業の大リストラから日本経済と国民生活を守るために
|
タイトル : 提言・電機産業の大リストラから日本経済と国民生活を守るために
発信元 : 労働運動総合研究所
ページ数 : 27ページ
発信日 : 2013年1月31日
掲載URL: http://www.yuiyuidori.net/soken/ape/2013/2013_0131_01.html |

|
<採点>
読みやすさ ★★★★☆
分りやすさ ★★★★☆
勉強になる ★★★★☆
おススメ度 ★★★★☆
危険度 ★★★☆☆
|
|
<紹介文>
電機各社でリストラが止まりません。とくにここ2年ほどの間に、大手企業各社から、数千人から
1万人を超える規模の大リストラ策が矢継ぎ早に発表され、実行されつつあります。電機労働者懇
談会(電機懇)の調査では、合計13万人にも達する見込みです。
つい先月半ばにはルネサスの追加リストラ策が会社から提案されました。そして2月7日には富
士通からも5千人のリストラが発表されています。
今回紹介するのは本ではありません。1月31日に労働総研(労働運動総合研究所)から出され
た全27ページの提言です。
日本の電機産業は142万人もの労働者を抱えており、その数は自動車産業の105万人よりずっ
と多く、更に上流下流にある関連産業を含めると、膨大な数の労働者が働いています。まさに基幹
産業です。その電機産業が、一斉に大リストラを実行すれば、日本経済は大打撃を受けざるを得ま
せん。
なぜこのようなリストラが行われているのか、その背後にあるものは何なのか、そもそもどうして
日本の電機産業は衰退したのか、復活のためにはどうすれば良いのか。本提言は、このような疑
問に対して、ある一定の回答と、考えるためのヒントを与えてくれています。
私たちもこの提言を読んで、ルネサス衰退の原因や、今後どうすれば良いのかについて、一緒に
考えてみませんか。
提言は労働運動総合研究所のHPからダウンロードできます。
URLはこちらです。 http://www.yuiyuidori.net/soken/ape/2013/2013_0131_01.html
|
 |